樺細工 総皮茶筒大・茶箕セット(瓢箪桜) 【日本製】
商品詳細
使い込むほどに深いアメ色になり光沢を生む無地皮の茶筒。
筒の表面、内側、蓋のすべてに桜皮(山桜の樹皮)を使った“総皮づくり”の茶筒です。
茶筒表面の桜皮は、長期間乾燥させたうえ、薄くなるまで削ってから磨いて艶を出します。
そのため天然の幹の模様がそのまま表面に表れ、一つひとつが違った表情を見せてくれます。
職人の丁寧な手仕事によって密閉性も高く、デリケートな茶葉の保管に最適です。
桜皮のアメ色は使い込むほどに深みを増し、美しい光沢を生み出します。
メーカー・加工事業者 | 株式会社明風堂 |
---|---|
メーカー型番 | 32-026-94 |
スペック・仕様 | ●総皮茶筒大(約高さ12×径8㎝)×1/桜皮・天然木・合板 ●茶箕瓢箪桜(約タテ8.5×ヨコ4㎝)×1/桜皮・天然木 ●日本製 ●箱寸法/約21.5×14×9.5㎝ |
配送方法 | 通常 |
注意事項 | 天然木を使用した手作り品の為、色・柄・木目・サイズが多少異なる場合があります。 |
事業者コード | A5565 |
商品詳細
使い込むほどに深いアメ色になり光沢を生む無地皮の茶筒。
筒の表面、内側、蓋のすべてに桜皮(山桜の樹皮)を使った“総皮づくり”の茶筒です。
茶筒表面の桜皮は、長期間乾燥させたうえ、薄くなるまで削ってから磨いて艶を出します。
そのため天然の幹の模様がそのまま表面に表れ、一つひとつが違った表情を見せてくれます。
職人の丁寧な手仕事によって密閉性も高く、デリケートな茶葉の保管に最適です。
桜皮のアメ色は使い込むほどに深みを増し、美しい光沢を生み出します。